お母さんへの感謝

5月12日は母の日です。
みなさんはお母さんに何か感謝の気持ちを伝えていますが?
私はというと・・・なかなかの親不孝者です(苦笑)
両親とも元気でいるのをいいことに、あまり顔を見にいってません。
反省しきり・・・・。
 
今年は母の日に会いに行けるかなぁ~。
行けるかなぁ~ではなく、行く!という意識が大事ですね!
 
母の日にプレゼントは何が良いでしょう。定番はもちろんカーネーションですが、最近は様々な商品が出ていますね。
お花もカーネーションに限らず、華やかに色んな花が店頭に並んでいます。
お母さんの大好きなスイーツも人気です。
 
あれこれ悩むのですが、私が欲しいのはこれ↓
 
 
 
イメージ 1
 
 
エーデルワイン 星の果樹園  
[ナイアガラ・白] (スパークリングワイン)
 
すっきり辛口のスパークリングワインです。
ワインは日常で良く飲むお酒ですが、スパークリング(またはシャンパン)は何か特別な日!
という気持ちになります。
お酒の好きなお母さんにいかがでしょうか?
 
ちなみに、私が欲しいと言いましたが、わが子は未成年なのでまだ買う事が出来ません
自分で買いましょうか(笑)
え?自分へのご褒美ワイン・・・?
母の日に・・・
 

あまちゃんで俄然注目のあれ!

朝ドラの「あまちゃん」は面白い!
岩手が舞台になっているので、ひいき目もあってか面白いです
春子の昔の部屋を発見してしまったアキが時折その部屋をこっそり入り込むシーンがあります。
この部屋がホントにツボです(笑)
何しろ昭和の人間にとって懐かしいものばかり。ダブルカセットのラジカセなんて憧れの代物。
私の両親は買ってくれなかった・・・(涙)
そして、テレビの前にラジカセを置いて家族に「シ~っ」と言っては好きなアイドルの歌をカセットに録音するなどという涙ぐましい努力。
こんな時は必ず父がわざと大きな声で話かけてきたりしたものです。
脚本を書いたクドカンさんもこんな昭和の時代をおくった世代なのでしょうか・・・表現に愛情が感じられて嬉しく思います。
 
 
さて、あまちゃんで俄然注目と言ったらこれ!です。
 
 
まめぶ
 
 
ですよね。
 
 
実はまめぶは岩手県でもあまり知られてはいませんでした。数年前のB級グルメでまめぶ汁が出品され知名度が上がりましたが、それまでは久慈地方の一部地域の郷土食で、知る人ぞ知る存在でした。
なので、岩手県人でも「まめぶって麩でしょ?丸い麩なんでしょ?」と言う人もいます。
全く違うのです!!
 
まめぶは小麦粉を練って、中にクルミと黒砂糖を入れてコロコロと丸めたお団子です。
ファミレスの玄関先で10円で売ってるガムくらいの大きさです(アバウトです・・・)。
 
このお団子を醤油ベースのおつゆを作った中に入れて食べるのがまめぶ汁です。
まさに杉本哲太が言う「あめエんだが、しょっぺんだがわがらね」です。
でもこれが不思議なコラボレーションです(笑)
やみつきになりそうな味です。
 
 
 
噂のまめぶ入りのセットはこちら↓
 
 
 
あまちゃんセットA  送料込で2500円(沖縄・一部離島はプラス送料735円ご負担いただきます)
 
イメージ 1
 
 
 
 
あまちゃんセットB  送料込で3000円(沖縄・一部離島はプラス送料735円ご負担いただきます)  
 
イメージ 2

春の花

一昨日の岩手山です。
ご覧の通りまだまだ白い雪に覆われています。
手前の田んぼも農作業はまだちょっと先のようで、昨年の秋のままです。
桜前線もだいぶ北上していますが、盛岡の桜が咲くのはいつでしょうか・・・予想では4月下旬ということでした。
 
 
イメージ 1
 
 
そんな岩手の遅い春ですが、春三昧のお菓子を紹介します
 
真っ先に春を連れてきてくれるのが梅ですね!
田むらの梅は岩手でも歴史の古いお菓子で、贈答用や岩手のお土産としても人気があります。
甘すぎないさっぱりとした和菓子です。
 
桃の節句の頃でも岩手ではまだ咲きません
 
日本人が大好きなのはやっぱり桜!
3月から4月にかけては「桜ソング」という新しいジャンル?の曲を耳にします。
なぜか桜というフレーズが入ると郷愁と言いますか・・・切ない気持ちが湧いてくるのは何故でしょう(笑)
・・・桜ソングはちょっと脱線ですね。
こちら↓のお菓子は何と、桜の時期限定商品です!
桜の時期と言いましても曖昧ですが、「岩手」で桜が咲いている時期を指しますので、5月上旬ころと思っていただければ間違いないと思います
 
暖かい地域ではこのように順を追って花が咲くと思うのですが、北国は違います。
待ってましたとばかりに梅、桃、桜がドカ~ンと一気に咲きます。
ゆえに子供のころの私はどれが梅でどれが桜なのか判りませんでした(笑)
例年、岩手ではゴールデンウィーク前くらいから桜を満喫できます。
今年のGWは岩手に来てみませんか?
 
 
 

ウニは好きですか?

4月から始まった某局の朝ドラ「あまちゃん」は、ご存知の通り岩手県久慈市が舞台となっています。
私は毎朝、出勤前に見ています。
様々なドラマで地方が舞台になるとその方言を俳優さんがどこまで近づけていけるかと興味を持ちます。
他の地方については本物を知らないので、へぇ~そういう言葉を使うんだと思うのですが、地元が舞台となるとその目は厳しくなります(笑)
以前は「どんど晴れ」というドラマが盛岡を舞台にしていました。
ん~ま~こんなものよね、という感想。
今までみて東北弁がうまいなあと思ったのは「純情きらり」で青森の人間を演じた西島秀俊さん。
てっきり青森出身なのかと思うほど津軽弁が上手に聞こえました。
さて、今回の「あまちゃん」はどうでしょうか。
方言の「じぇ」が目立ちますが「じぇ」を使うのは一部のようです。
盛岡地域は「じゃ」と言います。
驚いた時に「じゃ!」といいます。全国的には「じぇ!」が有名になりそうですね!
久慈市のお菓子を一つご紹介します。
沢菊さんの「おなべちゃん」です。
こちらはおなべに入った冷凍の半熟チーズケーキです。
冷凍庫から出してアイスクリームみたいに食べてもGOOD!
冷蔵庫で自然解凍してヒンヤリしたチーズケーキもGOOD!
レンジでチンしてホカホカ・ふわふわのチーズケーキもGOOD!
そして容器のおなべはプラスチック製なので、食べた後も何かに使えます。
ネットショップでお取扱いしています。

バスケットボール

岩手のbjリーグチーム「岩手ビッグブルズ」の試合を見てきました!
 
私はこういうのに疎いのですが、ちょっと訳あった見てきました。
バスケットボールの試合はほとんど見たこともなく、経験は高校時代の体育が最後・・かな。
ルールで知ってるのは、トラベリングとファールくらい(苦笑)
 
そんな私が友達と見に行って第一声は「バスケって何人でやるっけ」
 
友達の目がテンになったのは言うまでもありません。
 
イメージ 1
 
ルールが曖昧ながらも楽しめました♪なんとか。
今更ながら驚いたのは「ホーム」と「アウェイ」での試合の違いといいますか・・・ビッグブルズの応援団が98%くらいで相手チームの応援団はごくわずか。
選手にとってはやりにくいものなんでしょうね。
サッカーではよく聞くけど、そうか、こういう事なんだと納得しました。
 
それにしてもチアのお姉さんたちのスタイルの良さにほれぼれ。
お腹が引き締まって、でも痩せっぽちじゃなくて、なんて羨ましい~~。
ちょっと私も頑張らなくちゃ!
なんて思いながらお団子を買って食べました(笑)
 
だってね、松栄堂の美味しいお団子を売ってたんですもの!