伝統工芸士のご紹介

高度な技術・技法を保有し
認定試験に合格した「伝統工芸士」

伝統工芸品としての岩谷堂箪笥を支えているのが、伝統的産業振興協会が技術・知識・経験が優れていると認定した伝統工芸士です。
現在、岩谷堂箪笥生産協同組合には、21名の伝統工芸士が活躍しています。彼らの技が、岩谷堂箪笥の伝統を守り、また、彼らの指導が次の世代の技術者をそだてていくのです。

岩谷堂箪笥伝統工芸士 梅原 新吉

■認定部門/
木部加工部門
■従事年/
昭和32年より
■認定年度/
昭和58年度
■得意技法/
留形隠蟻組拉ぎ
■主な製品/
操タンス、袋棚竹柱、
舟箪笥、鐙戸付箪笥、
倹饅箪笥
■受賞歴/
岩谷堂箪笥創作展
H6
東北通商産業局長賞
H7
東北通商産業局長賞
S58
岩手県知事賞
S58
江刺市長賞
梅原 新吉

岩谷堂箪笥伝統工芸士 後藤 勝吾

■認定部門/
木部加工部門
■従事年/
昭和37年より
■認定年度/
平成7年度
■得意技法/
蟻組五枚組継
■主な製品/
車付箪笥
後藤 勝吾

岩谷堂箪笥伝統工芸 斉藤 豪章

■認定部門/
木部加工部門
■従事年/
昭和45年より
■認定年度/
平成6年度
斉藤 豪章

岩谷堂箪笥伝統工芸 八重樫 公人 〈雅号:武山〉

■認定部門/
木部加工部門
■従事年/
昭和48年より
■認定年度/
平成12年度
■主な製品/
「蔵シリーズ」「月雫シリーズ」
「あられ金具」特許取得
■受賞歴/
H12
日本伝統工芸士会
作品賞入選
H13
日本伝統工芸士会
作品賞入選
H13
全国伝統的工芸品公募展
入選
H14
全国伝統的工芸品公募展
入選
八重樫 公人 〈雅号:武山〉

岩谷堂箪笥伝統工芸菅野 好平

■認定部門/
木部加工部門
■従事年/
昭和49年より
■認定年度/
平成12年度
■受賞歴/
H5
第1回創作展
箪笥組合理事長賞
H9
第5回創作展
東北通商産業局長賞
菅野 好平

岩谷堂箪笥伝統工芸 及川  洋

■認定部門/
金具部門
■従事年/
平成8年より
■認定年度/
平成21年度
■主な製品/
龍、花鳥
及川  洋

岩谷堂箪笥伝統工芸 菊池 裕一

■認定部門/
木部加工部門
■従事年/
平成9年より
■認定年度/
平成23年度
■代表作/
ドレッサー
■主な製品/
特注品(オーダー)
■受賞歴/
H12 2級家具技能士取得
菊池 裕一

岩谷堂箪笥伝統工芸 菊地 辰夫

■認定部門/
木部加工部門
■従事年/
平成6年より
■認定年度/
平成22年度
■代表作/
片開舟タンス
■主な製品/
サイドボード
■受賞歴/
S62
木製建具製作作業
1級技能検定合格
H12
家具手加工作業
1級技能検定合格
菊地 辰夫

岩谷堂箪笥伝統工芸 鈴木 高子

■認定部門/
木部加工部門
■従事年/
平成5年より
■認定年度/
平成22年度
■得意技法/
包蟻組技法
■代表作/
片扉付車タンス、階段タンス
■受賞歴/
2級家具技能士取得
H15
オレンジページ取材受
H17
「女職人になる」
鈴木裕子著取材受
H23
胆江日日新聞取材受
H23
NHKテレビテキスト
「すてきにハンドメイド」取材受
鈴木 高子

岩谷堂箪笥伝統工芸 菊池 崇志

■認定部門/
木部加工部門
■従事年/
平成10年より
■認定年度/
平成22年度
■得意技法/
包蟻組技法
■代表作/
閂付車タンス、からくりタンス
■受賞歴/
2級技能士取得
1級技能士取得
菊池 崇志

岩谷堂箪笥伝統工芸 村上  宏

■認定部門/
木部加工部門
■従事年/
昭和45年より
■認定年度/
平成22年度
■得意技法/
留形隠蟻組拉ぎ
■代表作/
ステンドグラス入り
キャビネット
村上  宏

岩谷堂箪笥伝統工芸 中村 裕明

■認定部門/
塗装部門
■従事年/
平成7年より
■認定年度/
平成23年度
■得意技法/
カマジ組タンスの木地呂塗
中村 裕明

岩谷堂箪笥伝統工芸 澤口 光雄

■認定部門/
木部加工部門
■従事年/
昭和60年より
■認定年度/
平成23年度
■得意技法/
鉋仕上技術
■代表作/
サイドボード
澤口 光雄
歴史を超えて使い続けられる伝統の逸品 岩手県産NETSHOPはこちらから
ご相談・お問い合わせは岩谷堂箪笥総販売元岩手県産株式会社 岩谷堂箪笥に関する、ご相談・お問い合わせは、総販売元岩手県産株式会社へお気軽にどうぞ。 電話019-638-8161(代)

ページの先頭へ戻る

岩手県産株式会社 〒020-0891岩手県紫波郡矢巾町流通センター南1-8-9 TEL019-638-8161(代表)FAX019-638-6890

  • 岩手県産トップページ
  • 岩手県産ネットショップ
  • 岩谷堂箪笥生産協同組合