岩谷堂箪笥について

岩谷堂箪笥の材料

◎木部

岩谷堂箪笥に使われる木材は主に欅(けやき)と桐(きり)です。岩谷堂箪笥の重厚な表層はその美しい木目の欅の突板(天然木化粧合板)で形づくられています。ひき出し内部には桐が使われ、狂いの少ない桐の材質が大切な衣類を永く守り続けます。

木部

◎塗り

漆塗りには拭き漆塗りと木地呂塗りがあり、拭き漆方法は、塗っては拭き、塗っては磨くという工程を何回も繰り返します。箪笥の外側に漆を塗ることにより木目の美しさが映え、外観が美しくなることはもちろん、時を経るにつれて透明感が増し、独特の風合いがかもしだされるのも漆塗りならではの味といえます。

塗り

◎金具

岩谷堂箪笥の大きな特徴の1つは金具にあります。この金具には下絵を描いた鉄板あるいは銅板に金槌と鏨(たがね)を使って絵模様を打ち出してつくる手打金具のものと、手打金具をもとにつくった鋳型に鉄を流し込んでつくる南部鉄器金具(鋳物金具)のものと2種類あります。

金具

※南部鉄器…岩手県盛岡市、奥州市でつくられる鉄器の伝統工芸品。

◎工程

木地づくりは箪笥づくりの「生命」ともいわれ、いまだに一人の職人が一貫した手づくり作業で、あの頑強な岩谷堂箪笥を作り上げていきます。
そこへ丁寧に漆が塗り重ねられ、木目の美しさが強調されます。なめらかな木地の上に金具がはめこまれると、この時から一つの機能美が匠の手を離れ、使い手を待つのです。



※箪笥の製作に使用される欅、桐等の木目は商品によって異なりますので予めご了承下さい。
※漆塗りの色につきましては、漆の特性により黒っぽい色から、徐々に明るい色に変化していきますので予めご了承下さい。
※手作り家具のため、寸法には多少の差異が生じますので、予めご了承下さい。
※南部鉄器金具は、撮影時のフラッシュ等の影響で銀色に見えるものもございますが実際は黒色となりますので予めご了承下さい。
※岩谷堂箪笥に使用される材料等はJIS(日本工業規格)とJAS(日本農林規格)の定める、ホルムアルデヒド発数量に対する発散量が少ないとされるF☆☆☆☆に合格しています。

漆は、湿度の変化や気候の移り変わりに応じて、まるで呼吸するようにその特性が生きて、弾力性を保ち続けます。そして、木も生きています。置かれる環境により変化することがあります。使用するに従い、自然と塗肌に落ち着きが出て、年月が経つに従って杢目の美しさと、漆本来の味わいが出てきます。

歴史を超えて使い続けられる伝統の逸品 岩手県産NETSHOPはこちらから
ご相談・お問い合わせは岩谷堂箪笥総販売元岩手県産株式会社 岩谷堂箪笥に関する、ご相談・お問い合わせは、総販売元岩手県産株式会社へお気軽にどうぞ。 電話019-638-8161(代)

ページの先頭へ戻る

岩手県産株式会社 〒020-0891岩手県紫波郡矢巾町流通センター南1-8-9 TEL019-638-8161(代表)FAX019-638-6890

  • 岩手県産トップページ
  • 岩手県産ネットショップ
  • 岩谷堂箪笥生産協同組合